今は家族や親族の誰かが亡くなれば、お墓を購入して一族が受け継いでいくっていう時代ではないかもしれません。
2000年代に入ってから少しずつ風変わりなお墓や葬式も増えてきました、
その中で「現代だなぁ」と思うのがスマ墓(ボ)。
スマホとお墓を掛け合わせたものですが、昭和生まれからしたらバチが当たりそうな気もしなくもないです(笑)
今回は、スマ墓とは何か・値段や口コミ・評判について紹介していきたいと思います。
スマ墓とは?
そもそも、「スマ墓(ボ)って何やねん⁉︎」と思われますよね。
利用方法は、故人が慣れ親しんだ実家や近所の公園、樹木葬や海洋散骨を行った場所をGPS(全地球測位システム)に登録するだけ。すると、その場所を訪れた遺族のスマホに、あらかじめ登録した故人の写真や動画メッセージが映し出されるのが「スマ墓」サービスの中身だ。
引用:https://dot.asahi.com/aera/2018080700054.html?page=1
つまり、遺族が登録した(所縁のある)場所に行けばスマホで生前の姿や声を聴くことができます。
スマ墓が始まった理由
このスマ墓のサービスを行なっているのは、関東圏で墓石業を行なっている良心石材。
良心石材には「墓石や土地におかけをかけられない」や「最低限のお墓にしてほしい」など、このような相談が相次いだそうで始めたのがスマ墓のサービス。
たしかに、1からお墓を建てようとすれば全国平均で約450万円ほどかかります。
全国平均なので田舎に行けばもう少し安いでしょうし、都心部になればもっと高くなります。
ちなみに、有名な青山墓地は「0が足りない」と言われるくらいお金がかかります。
1からお墓を建てなくても、定期的な掃除やプロにお墓のメンテナンスを依頼しないといけません。
家族が亡くなることは悲しいことですが、これだけの費用がかかるとなると悲しんでばかりはいられませんね。
こうなれば、自分が死んでしまったことで遺族が経済的負担を強いられているなんて、私なら安心して成仏なんてできません。
月々の料金は?
スマ墓なら月額500円と超低価格。
しかも、遺骨は良心石材が最大15年間も保管してくれます。
ただ、最大15年間なのでスマ墓にしても、いずれ遺骨をお預けする場は確保しないといけません。
お墓を購入するのに約450万円かかると紹介しましたが、必ずしもお墓の近くに住めるか分かりませんね。
お墓を引っ越しとなれば、それだけで何十万かかります。
それを考えれば、500円なんて安いものではないでしょうか。
スマ墓の口コミや評判は?
スマ墓はお金もかからず手軽なのですが、やっぱり安いといっても「スマホのお墓はちょっと」という声もあったりします。
スマ墓
このワードはエモい
— やさしいRT実況 (@prologueRT) 2019年2月11日
スマ墓…これは嫌だな #月曜から夜ふかし
— 華凜 (@cocoacandy_) 2019年2月11日
#スマ墓 って初めて聞いた
資金面やお墓を次ぐ人がいなくて お墓を買う人が激減
それで スマ墓 ビジネスが生まれた— 🍀アルプスの少女ハイジニーナ🍀 (@BriseNu) 2019年2月12日
スマ墓って……やべぇな…#月曜から夜ふかし
— フレイア(ノ)•ω•(ヾ) (@fureiamohumohu) 2019年2月11日
スマ墓いいなぁw
— のーしー (@hitoribus14) 2019年2月11日
死んだら墓は絶対スマ墓にしたい!東京ドームを墓にしたい!お参りする子孫いないだろうけど!
— 永眠 (@_longsleep) 2019年2月13日
スマ墓って馬鹿にならないかも笑
— いつもまつげたん (@gtm_austen) 2019年2月11日
反対派が圧倒的に多いかと思いきや、実はそうでもないようです。
まとめ
スマ墓とは何か、料金や口コミ・評判でした。
まだまだ墓前で手を合わせるのが当たり前ですが、近い将来はスマホにお墓が当たり前の時代が来てもおかしくありませんね。
今では、お金も本も電車の定期も全てスマホに入っているのが当たり前です。お墓だって例外じゃないのかも。