注目の話題

夫源病とは?チェックシートや対処法・改善方法も

こんにちは!ほしです☆

夫の何気ない言動がストレスとなり、妻の肉体的・精神的にさまざまな病気や症状を引き起こしてしまう夫源病

 

夫が妻の体調不良の原因となり、病名まで付けられる時代が来るなんて驚きですよね。

この記事では夫源病かどうかのチェックシートや対処法、改善方法について調べてみました。

 

夫源病とは?

夫源病の読み方は「ふげんびょう」と言い、読んで字の如く夫が原因で妻が体調不良となってしまう病気です。

夫源病は医学的な病名ではなく、男性更年期外来で診察をしている石蔵文信医師が命名した病名です。

ほし
ほし
夫源病なのに男性更年期?

 

男性の更年期の治療には妻の協力も必要で、妻からも話しを聞いているうちに夫の言動が原因で妻も体調不良を抱えている人が多いことに気付いた石蔵文信医師。

この体調不良が今に始まったことではなく、結婚直後から子育てなど我慢に我慢を重ねた結果、長期のストレスとなり夫源病になっているそうです。

 

夫源病は夫に悪気があるわけではなく、何気ない言動や不満、時には夫の存在そのものが強いストレスとなって妻のホルモンのバランスを崩してしまいます。

  • 動悸
  • めまい
  • 頭痛
  • 不安感
  • 不眠  など

 

コレらの症状は不定愁訴(原因不明)で、一見すると更年期障害とされてきました。

しかし、これらの症状は「実は夫が原因ではないかと」という見方も出てきました。

 

また、更年期障害は40〜60代の女性に多いものですが、夫源病は結婚されている女性になら誰にでも起こりうる病気なのです。

ほし
ほし
なんか、ちょっと凹んできた(笑)

 

夫源病のチェックシート

夫源病という言葉を知っていたとしても、自分が夫源病かどうかの判断は難しいですね。

そこで、夫源病のチェックシートを掲載してみました。

【A 夫は何個当てはまる?】

□収入のことなど何かと威張る

□上から目線で話しがち

□家事はするけど口うるさい

□家族を養っているという自負が強い

□「ありがとう」「ごめん」が少ない

□自分に甘くて妻に厳しい

□小じゅうとみたいなことをいう

□周囲からは「いい夫」「イクメン」と思われている

□車のハンドルを握ると性格が一変する

 

【B 自分(妻)は何個当てはまる?】

□我慢強く、めったに弱音を吐かない

□きちょうめんで責任感が強い

□感情を表に出したり、人に意見するのが苦手

□「いい妻」「いい母親」でありたい

□外面や世間体が気になる

□細かいことを気にしやすい

□家事は自分がやりたい

□できれば専業主婦でいたい

□ストレス発散がヘタだと思う

 

【AB合計で】

4個以下 → 健康!

今はまだ心配なし。ストレスをためずにこのままキープ!

5~7個 → 心配!

夫源病の気配がチラホラ。不満をためると危険!

8~12個 → 危険!

夫源病を発症している可能性あり。現状の問題を把握して。

13個以上 → 発症!

夫源病にかかっています! 早急な対策が必要!

引用:https://www.lettuceclub.net/news/article/187988/

 

夫の項目は「こんな人が夫源病の原因となりやすい夫」、妻の項目は「こんな人は夫源病になりやすい妻」ということでもあります。

 

つまり、真面目で責任感や我慢強い人が夫源病になりやすいとも言えます。

ほし
ほし
良妻賢母タイプなら人ってことだね。

 

また、「いい妻(母親)でありたい」という気持ちが強い人は、夫や子供にも「いい夫(子供)」であって欲しいと過度な期待をしてしまいがちです。

これらが満たされなければ、妻は自分自身の首を絞めるようにストレスとなり、体調を崩す原因になってしまいます。

 

夫源病の改善方法は?

夫に対するストレスを我慢しすぎると、イライラが抑えきれなくなり体調が悪化するのは言うまでもありません。

ってこと、逆を言えばストレスさえ溜め込まなければ夫源病を改善できるということにもなります。

 

なので、ケンカをすることもおすすめです。

「◯◯くらいしてよ」などの押し付けではなく、「◯◯してくれると嬉しいな」のように、要求を上手に伝えてみましょう。

ほし
ほし
男こそプライド高いクセにガラスのハート。

 

要求を伝えた上で、夫が反論してくるのは全然OK。

実はケンカだって立派なコミュニケーションの1つ!!

 

お互いの言葉がなければ意思疎通が無くなり、嫌悪感とストレスは高まる一方です。

しかし、小さなケンカを重ねることで気軽に本音を言い合える関係を築くことが目的なんです。

ほし
ほし
最初はしんどいかもだけど。

 

もし、ケンカすら成立しないくらいの関係ならプチ家出をします。

一旦、夫婦で距離を置くことでお互いが冷静になり、特に夫の方の気持ちに変化が出てきます。

 

プチ家出は悪いことではなく、お互いの適度な距離を取る練習をすることで、夫婦関係の再構築をすることが目的です。

なので、プチ家出の期間は3〜4日で、時間をおいて何度か繰り返します。

 

すると、妻がいないことに慣れた夫の態度が変わることも出てくるんだそうです。

ほし
ほし
たまに奥さんがいないと気楽な時ってあるしね。

 

SNSの声は?

夫源病でストラスを溜め込まない方法として、SNSに愚痴を書き込んでストレス解消って手もあります。

人に言うのが1番のストレス解消法ですが、もし人に言えない場合はSNSを上手に使いましょう。

 

実際に夫の愚痴や夫源病についてTwitter上にはこんな書き込みがたくさんあります。

 

見てて他人を不快にさせるツイートもたくさんありますね。

あまり過激すぎるのはどうかと思いますが、愚痴くるいならOKじゃないでしょうか。

 

まとめ

夫源病についてでした。

既婚者(夫)である身として、耳の痛い話しですよね。

「夫源病」と聞いて、「俺のことじゃねーな」って思っている人ほどヤバイような気もします。

 

世の旦那さん方は、もう少し奥さんを大切にして、自分の言動を改めた方が良いもしれませんね。

さぁて、奥さんにコンビニスイーツでも買いに行ってきます(笑)